僧帽弁閉鎖不全症・胆泥症とたたかう飼い主のブログ
  • トップページ
  • 心臓病のドッグフード
  • 心臓病のサプリメント
  • 胆泥症のドッグフード
  • 胆泥症のサプリメント
  • ごはんを食べない対策
  • お留守番対策と日々のケア
医療費記録

医療費記録 2014/10/13

りえぴぃ  2014年10月13日 /  2020年12月7日

通院2日目(2014/10/13)の会計です。

項目 金額(円)
再診料 540
超音波検査 1,620
セレニア5kg以下 1,620
合計 3,780
発症からのこれまでの総合計 55,905

>>治療にかかった医療費まとめ(表)はこちら

>全ての医療費まとめ(表)はこちら

 

RELATED POST
医療費記録

医療費記録 2015/5/26

2015年5月26日 りえぴぃ
https://tandei.doglove.pink/wp-content/uploads/2021/12/title.jpg 僧帽弁閉鎖不全症・胆泥症とたたかう飼い主のブログ
医療費記録

医療費記録 2014/11/7

2014年11月7日 りえぴぃ
https://tandei.doglove.pink/wp-content/uploads/2021/12/title.jpg 僧帽弁閉鎖不全症・胆泥症とたたかう飼い主のブログ
医療費記録

医療費記録 2014/10/16

2014年10月16日 りえぴぃ
https://tandei.doglove.pink/wp-content/uploads/2021/12/title.jpg 僧帽弁閉鎖不全症・胆泥症とたたかう飼い主のブログ

医療費記録 2014/10/11

退院から2日目・経過観察でエコー検査

りえぴょん・こつぶ・きらら

りえぴょん
♪もふもふワンコのお世話係♪

愛知県名古屋市でワンコと暮らしてます。
愛犬が胆泥症と僧帽弁閉鎖不全症にかかってしまいました。少しでもQOLを上げて幸せに暮らしてもらおうと、ドッグフードやサプリメントなどの研究を日々がんばってます。

同じ病気のワンコの飼い主さんに、少しでも役に立つ情報をお届けできればうれしいです♪

こつぶ

こつぶ チワワ 女の子 (享年16歳)

10歳のときに胆泥症(胆嚢粘液嚢腫)という病気にかかり、一時は生命も危険な状態になりましたが、なんとか手術は免れ、その後サプリやフードのおかげもあり徐々に回復。14歳で僧帽弁閉鎖不全症も発症しながらも、16歳と4ヵ月までがんばってくれました。

2020年11月30日に虹の橋を渡りました。

きらら

きらら チワワ 女の子(14歳)

こつぶの娘です(*'ω'*)

こつぶと同じ僧帽弁閉鎖不全症を発症してしまいましたが、病気を抱えながらも元気に暮らしています。

カテゴリー
  • お留守番対策と日々のケア
  • ごはんを食べない対策
  • りえぴょんの日記
  • ドッグフード・サプリメント
    • 僧帽弁閉鎖不全症のドッグフード・サプリメント
    • 胆泥症のドッグフード・サプリメント
  • 医療費記録
  • 闘病日記
    • 僧帽弁閉鎖不全症の闘病日記
    • 胆泥症の闘病日記
タグ
WEBカメラ 胆泥症のサプリメント 胆泥症の療法食フード 見守りカメラ
最近のコメント
  • 犬康食・ワンの効果?ウンチの状態が良くなりました(^^) に りえぴぃ より
  • ケンドックのおかげ??胆泥症が改善しました! に りえぴぃ より
  • 犬心をお試し。胆泥症対策ドッグフード比較中 に りえぴぃ より
  • Furbo(ファーボ)ドッグカメラはお留守番中の愛犬にオヤツもあげれる に りえぴぃ より
  • 犬心をお試し。胆泥症対策ドッグフード比較中 に りえぴぃ より

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

  • HOME
  • 医療費記録
  • 医療費記録 2014/10/13
  • ホーム
  • 胆泥症・胆嚢粘液嚢腫とは
  • 胆泥症治療にかかった医療費まとめ(表)
  • 血液検査結果の推移
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問合せ
2014–2023  僧帽弁閉鎖不全症・胆泥症とたたかう飼い主のブログ