※2018/2/5 追記
ご愛犬の胆泥症のことがご心配で、検索してこのページを訪れてくださった方へ。
発症から3年経った今、じつは思うところがあり、胆泥症対策のドッグフードを見直しました。
いろいろ調べまくった結果、現在は「犬心」というドッグフードを与えています。
なぜフードを変えたか、「犬心」がどんなドッグフードなのかは、記事に記録してありますのでよろしければご参考になさってください。
-
-
胆泥症のドッグフード、犬心とみらいのドッグフードを比較検討した結果
私の愛犬こつぶが胆泥症を発症してから今まで、発症時に調査して決めたドッグフードを与えてきました。 現在は危険だった状態からは脱したものの、もっと改善してあげたくて、今回、胆泥症の療法食としてもっとも適 ...
続きを見る
-
-
犬心のお試し[胆泥症対策フード見直しその1]
先日から、愛犬の胆泥症対策用ドッグフードの見直しをしております。 候補のドッグフード、「犬心」のお試しが届きました(^^) 注文した翌々日に、メール便で到着。ポストに入ってました。 &n ...
続きを見る
-
-
Drケアワンのお試し[胆泥症対策フード見直しその2]
先日から行っている、愛犬の胆泥症対策用ドッグフードの見直し。 先日は、胆泥症対策ドッグフード候補の「犬心」をお試ししました。 実は以前から気になっていた「Drケアワン」とい ...
続きを見る
-
-
胆泥症対策ドッグフードを「犬心」に変えて2か月。胆泥が小さくなった♪
前回、胆泥症対策ドッグフード見直し大作戦を決行しました。 その時に比較した2種類のドッグフード「犬心」と「Drケアワン」を、それぞれお試ししました。 「犬心」 「Drケアワ ...
続きを見る
可愛い愛犬がご心配なお気持ち、痛いほどよくわかります。私もそうでしたので・・・。
どのドッグフードを与えるかは飼い主さんのお考えですし、ぜひいろいろ調べたうえで納得のいくものを選んであげてください。
↓以下、投稿時の原文です。
----------------------------------------
こつぶの胆泥症(胆嚢粘液嚢腫)発症~入院~退院と、ほんの数日が目まぐるしく過ぎていきました。
まじでキケンが状態をなんとか乗り越え、今は自宅で療養しています。
しかし、いまだ胆嚢にバクダンを抱えていることには間違いない。
なんとか少しでも改善したくて、いろいろ調べています。
内臓の病気で、食生活が原因のひとつなわけだから、まずはドッグフードを見直さなくちゃですよね。
で、胆泥症にはどのドッグフードがいいのか調べまくった結果、
「ロイヤルカナン 療法食 消化器サポート 低脂肪 ドライ 犬用 1kg」
どうやらこれがいいらしいということがわかりました。
情報源はこちらです↓
※両先生方、有益な情報をありがとうございます。
胆泥症の食事の基本は、高蛋白・低脂肪・高線維だそうです。
その条件を満たしていたのがこれでした。
もともとうちはロイヤルカナンのチワワ用をあげているので、おそらく切り替えも問題ないと思われます。
しかし、うちの近くのホームセンターとかには売ってないし、かかりつけの獣医さんでも取り扱っていない。
じゃあ取り寄せるしかないねということで、ネット通販で買いました。
チワワなので食べる量も少ないため、常に新鮮なドッグフードをあげれるように、一番少ない1キロのパッケージを注文しました。
もともと食欲にムラがあるこつぶが気に入ってくれることを祈ります・・・( ;∀;)